第104回 ふる~る in 仙台
2012年12月1日 |
- 木町通り市民センター
- お申し込み方法は、「ふる~る in 仙台 申し込み方法」のページをご覧ください。
- 開場:受付開始は、9:15 です。
1. AD/HDのペアレントトレーニング(第8回)
- 予定時刻 9:45~10:45
- 担当: 横山浩之 他
- いよいよ減らしたい行動を変える最後の練習に取り組みます。
- 記録を生かして、行動を変えてみましょう。宿題の行動記録を取ってきましょう。
2. 駆け込み寺(Q&A)
- 予定時刻 11:00~11:30
- 相談したい方は、相談方法のページをご覧いただき、あらかじめ相談用紙に記入をお願いします。
第103回 ふる~る in 仙台
2012年11月18日 |
- 都合で、日曜日になります。
- 北山市民センター 第3会議室
- お申し込み方法は、「ふる~る in 仙台 申し込み方法」のページをご覧ください。
- 開場:受付開始は、9:15 です。
1. 自閉症のペアレントトレーニング(第7回)
- 予定時刻 9:45~10:45
- 担当: 横山浩之 他
- いよいよ、減らしたい行動を変える練習になります。
- これまでに練習してきた、“ほめ方”ができるようになりましょう。
- 宿題の行動記録を取ってきましょう
2. 駆け込み寺(Q&A)
- 予定時刻 11:00~11:30
- 相談したい方は、相談方法のページをご覧いただき、あらかじめ相談用紙に記入をお願いします。
第102回 ふる~る in 仙台
2012年11月3日 |
- 木町通り市民センター (間違いがございました。すみません。)
- お申し込み方法は、「ふる~る in 仙台 申し込み方法」のページをご覧ください。
- 開場:受付開始は、9:15 です。
1. AD/HDのペアレントトレーニング(第7回)
- 予定時刻 9:45~10:45
- 担当: 横山浩之 他
- いよいよ減らしたい行動を変える練習に取り組みます。
- 記録を生かして、行動を変えてみましょう。宿題の行動記録を取ってきましょう。
2. 駆け込み寺(Q&A)
- 予定時刻 11:00~11:30
- 相談したい方は、相談方法のページをご覧いただき、あらかじめ相談用紙に記入をお願いします。
第101回 ふる~る in 仙台
2012年10月20日 |
- 福沢市民センター 第2会議室
- お申し込み方法は、「ふる~る in 仙台 申し込み方法」のページをご覧ください。
- 開場:受付開始は、9:15 です。
1. 自閉症のペアレントトレーニング(第6回)
- 予定時刻 9:45~10:45
- 担当: 横山浩之 他
- いよいよ、減らしたい行動を変える練習になります。
- これまでに練習してきた、“ほめ方”ができるようになりましょう。
- 宿題の行動記録を取ってきましょう
2. 駆け込み寺(Q&A)
- 予定時刻 11:00~11:30
- 相談したい方は、相談方法のページをご覧いただき、あらかじめ相談用紙に記入をお願いします。
親子料理教室(第98回ふる~る in 仙台)
2012年10月7日 |
参加者募集は終了しました。
今年も、山形大学医学部看護学科・横山研究室との共催で、親子料理教室を行います。
- 8月に予定し、順延していた親子料理教室を開催します。
- あらかじめ、パンフレット「まんがでわかるみんなのルール」や資料を託児の時にお渡ししますので、家庭内でも学習していて下さい。
- 費用は、1家庭2000円です。
- 会場:貝が森市民センター
- 開場:受付開始は、9:15 です。
1. オリエンテーション
- 予定時刻 9:30~10:00
- 担当: 山形大学医学部看護学科 4年次学生
- 買い物にあたって、事前指導を行います。
2. お買い物
- 予定時刻 10:00~10:30
- 近くの生協に買い物に行きます。
- 子どもの行動を、看護学生が評価し、フィードバックを行います。
3. お料理教室
- 予定時刻 10:30~12:00
- みんなで協力して、料理を作ります。
- 料理内容は、ミートソース、サラダ、デザートを予定しています。
4. お食事とお片付け
- 予定時刻 12:00~13:30
- 楽しくお食事をしましょう。
- お片付けするまでが、お食事です。 みんなでがんばりましょう。
第100回 ふる~る in 仙台
2012年9月23日 |
みなさまのおかげで、ふる~る in 仙台 も第100回をむかえることになりました。今回は特別講演会を開催いたします。
特別講演会
「就労・自立を目指して―― 支援者と保護者の視点から」
「ひとりの支援者として思うこと」
山崎 淳子 先生 (社会福祉法人 悠々会)
山形で就労継続支援A型事業所(「A型」は障がい者と雇用契約を結び、原則として 最低賃金を保障するしくみの“雇用型”)を立ち上げ、施設長として携わってこられた 山崎先生から、就労を実現するために家庭・周囲は何をするべきか、特別講演をいただきます。
「就労にむけてがんばってきたこと」
佐々木 美穂 さん (ぷーぽんぴょん 代表、保護者)
- 日時:9月23日(日)13:00~15:00(開場 12:15 )
- 場所:仙台市市民活動サポートセンター セミナーホール
住所:仙台市青葉区一番町四丁目1-3
広瀬通駅 西5番出口すぐ - 参加費:2,000円(会場費等)
当日、会場にてお支払いください。 おつりがないようにご準備ください。 - にゃっき~ず会員は、会員割引により 1,000円です。
会場に今年度の会員証をお持ちください。 - 申し込み開始:8月20日(日)
にゃっき~ず会員は先行予約あり - 申し込み:申し込みページからどうぞ。
- 託児は完全予約制です。先着12名のみといたします。
第99回 ふる~る in 仙台
2012年9月8日 |
- 富沢市民センター第1会議室
- お申し込み方法は、「ふる~る in 仙台 申し込み方法」のページをご覧ください。
- 開場:受付開始は、9:15 です。
1. AD/HDのペアレントトレーニング(第6回)
- 予定時刻 9:45~10:45
- 担当: 横山浩之 他
- ほめる練習も最期に近づきました。
- 記録を生かして、行動を変えてみましょう。宿題の行動記録を取ってきましょう。
2. 駆け込み寺(Q&A)
- 予定時刻 11:00~11:30
- 相談したい方は、相談方法のページをご覧いただき、あらかじめ相談用紙に記入をお願いします。
親子料理教室(第98回ふる~る in 仙台)
2012年8月4日 |
延期のお知らせ: 8月4日に行う予定でしたが、延期といたします。
今年も、山形大学医学部看護学科・横山研究室との共催で、親子料理教室を行います。
- 参加するお子さんについては、できるだけ、第97回までのふる~るで託児に参加してください。
- あらかじめ、パンフレット「まんがでわかるみんなのルール」や資料を託児の時にお渡ししますので、家庭内でも学習していて下さい。
- 託児に参加していないお子さんについては、パンフレットと資料、アンケートを送付しますので、7月15日までにお申し込みください。
- お申し込みは、「ふる~る in 仙台 申し込み方法」のページからお願いします。
- 費用については、後ほどお知らせいたします。昨年度は1家庭2000円でした。
- 会場:木町通り市民センター
- 開場:受付開始は、9:15 です。
1. オリエンテーション
- 予定時刻 9:30~10:00
- 担当: 山形大学医学部看護学科 4年次学生
- 買い物にあたって、事前指導を行います。
2. お買い物
- 予定時刻 10:00~10:30
- 近くの生協に買い物に行きます。
- 子どもの行動を、看護学生が評価し、フィードバックを行います。
3. お料理教室
- 予定時刻 10:30~12:00
- みんなで協力して、料理を作ります。
- 料理内容は、ミートソース、サラダ、デザートを予定しています。
4. お食事とお片付け
- 予定時刻 12:00~13:30
- 楽しくお食事をしましょう。
- お片付けするまでが、お食事です。 みんなでがんばりましょう。
第97回 ふる~る in 仙台
2012年7月21日 |
- 木町通り市民センター第1会議室
- お申し込み方法は、「ふる~る in 仙台 申し込み方法」のページをご覧ください。
- 開場:受付開始は、9:15 です。
1. AD/HDのペアレントトレーニング(第5回)
- 予定時刻 9:45~10:45
- 担当: 横山浩之 他
- ほめる練習も最期に近づきました。
- 記録を生かして、行動を変えてみましょう。宿題の行動記録を取ってきましょう
2. 駆け込み寺(Q&A)
- 予定時刻 11:00~11:30
- 相談したい方は、相談方法のページをご覧いただき、あらかじめ相談用紙に記入をお願いします。
第96回 ふる~る in 仙台
2012年7月7日 |
- 貝が森市民センター 第1会議室
- お申し込み方法は、「ふる~る in 仙台 申し込み方法」のページをご覧ください。
- 開場:受付開始は、9:15 です。
1. 自閉症のペアレントトレーニング(第5回)
- 予定時刻 9:45~10:45
- 担当: 横山浩之 他
- 「変えたい行動を記録してみましょう」を勉強します。
- ほめ方、相手の仕方といったこれまでの復習もしっかりがんばります。
2. 駆け込み寺(Q&A)
- 予定時刻 11:00~11:30
- 相談したい方は、相談方法のページをご覧いただき、あらかじめ相談用紙に記入をお願いします。