支部・会員によるふる~る

仙台以外でのふる~る

第6回特別支援教育セミナー in 山形

2016年1月16日

 

 

どの子も育つ 子育て って?

にゃっき~ずは、日本児童教育振興財団の支援を受けて、「どの子も育つ 子育て って?」と題して、シンポジウムならびに講演会を行います。

 

場所
  • 山形国際交流プラザ ビッグウイング 4階 中会議室
    〒990-0076 山形市平久保100番地
内容
  • 講演: 生活リズム専門のドクターからの提言
    講師 神山潤先生(http://hayaoki.jp
    「けっこう大切 早起き早寝」
  • シンポジウム:「不適切な子育てが何を招くのか?」
  • 入場は無料です
申し込み

共催でシンポジウムを行います

2015年11月23日

 

 

第8回虐待防止・県北シンポジウム

~発達障害と不適切な子育てへの対応~

 

にゃっき~ずは、日本児童教育振興財団の支援により、宮城県小児科医会、NPO子どもの村東北、虐待防止研北シンポジウムの会、大崎市医師会、登米市医師会、栗原市医師会、黒川郡医師会、大崎市民病院、登米市立登米市民病院、栗原市立栗原中央病院、公立黒川病院と共催で、シンポジウムを開催いたします。
にゃっき~ずのメンバーが特別講演やシンポジウムの座長を務めます。多数ご参加ください。

  • 会場 大崎市古川保健福祉プラザ(fプラザ)
  • 時間 13:00 ~ 16:30
  • 当日、会場に直接おいでください。 参加申し込みは不要です。

 

1.特別講演


演題 「不適切な子育てと子どもの行動異常」
   山形大学医学部看護学科 教授
   にゃっき~ず            横山 浩之

座長 宮城県小児科医会虐待対策委員長
   仙台市立病院救命救急部長      村田 祐二 氏

nbsp;

2.シンポジウム


座長 仙台市立八本松小学校教諭      高橋 佳子 氏
   公立黒川病院小児科
   NPO子どもの村東北常務理事    岩城 利充 氏

シンポジスト
   宮城県北部児童相談所所長      柴崎 裕子 氏
   大崎市役所民生部子育て支援課課長  鈴木 光代 氏
   前山形県山辺町立山辺小学校校長
   山形県山辺町教育委員会 教育相談  庄司 健二 氏
   大崎市北町保育所主任保育士     手島美奈子 氏
   にゃっき~ず            横山 浩之

コメンテーター 
   宮城県小児科医会虐待対策委員長
   仙台市立病院救命救急部長      村田 祐二 氏

子育てセミナーin青森(藤崎町)

2012年12月23日

 

 

◇テーマ

  • 学童期の子育てで大切なこと
    ~ 家庭でできること 学校でできること~

◇主催

  • 子育てセミナー青森実行委員会
  • にゃっき~ず青森(共催)

◇日程

  • 9:05~9:20 受付
  • 9:20~9:25開会行事
  • 9:25~10:10 授業(3学年児童対象 国語:教育出版 横山浩之氏)
  • 10:10~10:25 休憩、Q&A用紙記入
  • 10:25~11:45 講演  「学童期の子育てで大切なこと 家庭でできること 学校でできること」   (横山浩之氏)
  • 11:50~12:10 Q&A

◇参加費

  • 藤崎町内:500円
  • 藤崎町外:1000円
  • 当日受付:1500円
  • 授業を受ける児童の参加費:1000円 (おやつ、軽食、託児代等)
  • にゃっき~ず会員のご家族は一家族 1000円

◇会場

◇ご注意

  • 定員は会場の都合で80名程度です。
  • 授業を受ける児童の公募もしています。
    3年生対象ですが、2年生・4年生も参加可能です。

◇申込方法

  • 必要事項をご明記の上、下記の事務局アドレスまでご連絡下さい。
  • 子育てセミナー青森  kosodate-aomori@knyackies.com
  • 折り返し、事務局より参加票を送付します。
  • 当日、参加票をご持参下さい。

【必要事項】 *件名「子育てセミナーin藤崎申込」

  1. お名前
  2. 郵便番号・ご住所(参加票送付先)
  3. ご連絡先メールアドレス
  4. ご所属
  5. お子さんの授業参加希望の有無 (希望有の場合、お子さんの学年)

第4回特別支援教育セミナー in いわて

2010年8月5日

 

 

「自閉症児(者)への支援のあり方」

場所

  • 国保会館(〒020-0025 岩手県盛岡市大沢川原三丁目7番30号)

内容

  • 実践発表 ①学校から
    『自閉症児の「自立活動」~ パニックをなくすには』
    神奈川県内養護学校教諭 中村 和広氏
  • 実践発表 ② 施設・コーディネーターの立場から
    『相談支援の現場から見えてくる大人達の実像と支援』
    My夢(まいむ)盛岡広域圏障害者地域生活支援センター
    相談支援専門員 工藤 宏行氏
  • 『自閉症の概要と、自閉症児(者)への支援のあり方』
    山形大学医学部看護学科 教授 横山 浩之
  • Q&A 知って得する現場に役立つ支援技術のあれこれ

参加申し込み

主催:にゃっき~ずIWATE

第3回特別支援教育セミナー in いわて

2009年7月25日

 

 

≪知って得する!支援に役立つ技術のあれこれ≫
~発達障がいのある子ども達の「じりつ(自律・自立)」を念頭においた支援の在り方~

場所

  • いわて県民情報交流センター(通称:アイーナ)

内容

  • 実践発表
    (青森県 小学校教諭)
  • 発達障がいの子どもたちと虐待の現状
    (大崎市民病院小児科 岩城氏)
  • 発達障がい社会人の現状と義務教育への願い
    (もりおか支援プラザ所長 大信田氏)
  • 子役入り模擬授業(講評:横山浩之氏)
  • 駆け込み寺(回答:横山浩之氏)

主催:にゃっき~ずIWATE

第2回特別支援教育セミナー in いわて

2008年8月9日

 

 

場所

  • 国保会館 大会議室

日程: 午前の部

  • 10:00~11:15  講演 「発達障がいのある子どもへの対応」
  • 11:30~12:00  Q&A

日程: 午後の部

  • 14:00~14:30 講演 「なぜ発達障がいのある子どもに社会性を身につけさせる事が必要なのか」
  • 14:35~15:00 通常学級における授業の実際(高橋佳子氏)
  • 15:05~15:25 全ての子がいきる学級経営(横山浩之氏)
  • 15:40~16:10 Q&A

主催:にゃっき~ずIWATE

第1回特別支援教育セミナー in いわて

2007年8月11日

 

 

場所

  • いわて県民情報交流センター(通称:アイーナ)

日程

  • 10:30~12:00  発達障害の正しい理解と正しい対応(横山浩之氏)
  • 13:00~13:30  授業中の困った行動への対応方法(石川真悦氏)
  • 13:40~14:10  社会性を育むための実践例(高橋佳子氏)
  • 14:20~14:40  医・教・保護者連携の大切さ・ポイント(横山浩之氏)
  • 14:40~15:00  Q&A・アンケート記入
  • 15:00~15:30  講師陣へQ&A

主催:にゃっき~ずIWATE

第3回特別支援教育セミナー in 山形

2009年8月2日

 

 

  • テーマ: 自閉症の理解と自立的支援
  • 会場: 山形国際交流プラザ ビッグウイング
  • 講師: 上岡一世(愛媛大学教育学部 教授) 横山浩之(山形大学医学部看護学科 准教授)

主催: 「特別支援教育セミナー in 山形」 実行委員会

第2回特別支援教育セミナー in 山形

2008年3月24日

 

 

  • テーマ: 通常学級で行う特別支援教育
  • 会場: 山形国際交流プラザ ビッグウイング
  • 講師: 横山浩之(山形大学医学部看護学科 准教授)
    高橋佳子(小学校教諭) 石川真悦(小学校教諭)

主催: 「特別支援教育セミナー in 山形」 実行委員会

第1回特別支援教育セミナー in 山形

2007年3月25日

 

 

  • テーマ: 軽度発達障害(AD/HD、LD、自閉症、高機能自閉症、アスペルガー障害)を理解する
  • 会場: 山形国際交流プラザ ビッグウイング
  • 講師: 横山浩之(山形大学医学部看護学科 准教授)
    高橋佳子(小学校教諭) 石川真悦(小学校教諭)

主催: 「特別支援教育セミナー in 山形」 実行委員会